• HOME

  • CATEGORIES

    • News & Event
    • Art & Culinary
    • Book Guide
  • ABOUT US

  • EDITOR

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    V2_Final_logo_0628 copy-01_edited.png
    • Agriculture
    • Art & Culinary
    • Economy
    • Lifestyle
    • Region
    • Science & Technology
    • Universe
    銀シャリの盲点―今まで改良されてこなかった“金”シャリは一般的になるか?
    綾塚達郎
    • Dec 14, 2021

    銀シャリの盲点―今まで改良されてこなかった“金”シャリは一般的になるか?

    [Agriculture] [Region] 収穫した年の12月31日までに精米されたお米は新米と表示できる。全国的に稲刈りは終わったが、もう少し新米の季節を楽しめそうだ。そんな中、今までのものとは少し違った面白いお米の品種が有名になりつつある。玄米で食べるために開発された...
    生きるように働く
    伊達雄亮
    • Jul 21, 2021

    生きるように働く

    [Region] 著者:ナカムラケンタ 出版社:ミシマ社 出版年月日:2018年9月 レビュー 日本にある素敵な仕事場を紹介する求人サイト”日本仕事百貨”。この設立のきっかけは、あるバーでした。 バーという食をきっかけに始まった居心地の良い空間の探究の取り組みをお楽しみください。
    年間で約150品種の野菜を生産!?そのヒミツは直売所にあり~高梨農園の野菜(前編)~ 
    綾塚達郎
    • Jul 21, 2021

    年間で約150品種の野菜を生産!?そのヒミツは直売所にあり~高梨農園の野菜(前編)~ 

    [Agriculture] [Art & Culinary] [Economy] [Region] 薄皮でシャクシャクとした爽快な歯ごたえや、しっかりとした風味を楽しめる「四葉キュウリ」(すうようきゅうり)。漬物や炒め物にも活躍する。都会のスーパーではなかなかお目にかかれな...
    テクノロジー・地域・グローバル経済~冷凍技術から食文化を考える~
    伊達雄亮
    • Jul 21, 2021

    テクノロジー・地域・グローバル経済~冷凍技術から食文化を考える~

    [Region] [Science & Technology] 地域における食文化は、発酵、塩漬け、天日干しなど”食品保存技術”の発展に深く関わっている。 例えば、海に囲まれた地域では鮮度が落ちやすい漁獲物の保存手段として、魚を干して保存性を高める干物の技術が発達した。それ...
    • HOME

    • CATEGORIES

      • News & Event
      • Art & Culinary
      • Book Guide
    • ABOUT US

    • EDITOR

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      ALL ARTICLES

      © 2021 The Sustainable Food Magazine Ubuntu

      Big_FULL_logo-01.png

      3331 Cafe Ubuntu ウェブサイト

      101-0021

      東京都千代田区外神田6-11-14

      3331 Arts Chiyoda, SUITE105

      • Instagram
      • Facebook