• HOME

  • CATEGORIES

    • News & Event
    • Art & Culinary
    • Book Guide
  • ABOUT US

  • EDITOR

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    V2_Final_logo_0628 copy-01_edited.png
    • Agriculture
    • Art & Culinary
    • Economy
    • Lifestyle
    • Region
    • Science & Technology
    • Universe
    インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス 地球について知っておくべき100のこと
    中島朋
    • Sep 11, 2021

    インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス 地球について知っておくべき100のこと

    [Science][Universe] 著者:竹内薫 出版社:小学館 出版年月日:202o年1月 レビュー この本では、地球の大気や環境、生き物などさまざまな切り口から地球のことが、インフォグラフィックを用いて表現されている。...
    サステナブルな魚の食べ方を考える
    伊達雄亮
    • Sep 11, 2021

    サステナブルな魚の食べ方を考える

    [Science & Technology] [Universe] 近所にある東京都内のスーパーで魚売り場を見ると、ノルウェー産のサーモンやインドネシア産のマグロなど世界各国から魚が集まっていることが分かる。遠くから運ぶ行為によりここにたどり着いた魚介類を食すことは、消費者...
    宇宙に行くことは地球を知ること 「宇宙新時代」を生きる
    中島朋
    • Jul 21, 2021

    宇宙に行くことは地球を知ること 「宇宙新時代」を生きる

    [Universe] 著者:野口聡一, 矢野顕子, 林公代 出版社:光文社 出版年月日:2020年9月1日 レビュー ミュージシャンである矢野顕子氏と野口聡一宇宙飛行士との対談本である。矢野氏は、言わずと知れた宇宙好きだ。そんな異なる二人の立場から、共通項である「宇宙」につ...
    宇宙食から未来の食を考える
    中島朋
    • Jul 21, 2021

    宇宙食から未来の食を考える

    [Universe] 現在、7名の宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS: International Space Station)に滞在している。そのうちの一人が、星出彰彦宇宙飛行士だ。星出飛行士は、今回が三度目の宇宙飛行であり、日本人として2人目のISS...
    • HOME

    • CATEGORIES

      • News & Event
      • Art & Culinary
      • Book Guide
    • ABOUT US

    • EDITOR

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      ALL ARTICLES

      © 2021 The Sustainable Food Magazine Ubuntu

      Big_FULL_logo-01.png

      3331 Cafe Ubuntu ウェブサイト

      101-0021

      東京都千代田区外神田6-11-14

      3331 Arts Chiyoda, SUITE105

      • Instagram
      • Facebook